10連休燕岳の様子ー燕岳ビギナー春山登山教室を通してー
4月27日から10連休となったゴールデンウィークは、北アルプス燕岳と燕山荘、有明荘も多くのお客様で賑わいました。
今年のゴールデンウィーク期間中も、天候の変化に富んだ10日間でした。日中-13℃辺りまで冷え込んだ4月27日、北アルプス稜線は厳冬期並みの風雪に見舞われました。そうかと思えば、数日後には日中汗ばむほどの陽気になってみたり・・・
天気変化に見舞われる中、今年もGW期間中、燕岳ビギナー春山登山教室を開催しました。燕山荘ツアーを通してGWの様子をお伝えします。
燕山荘玄関前から燕岳(4月28日撮影)
【第1回(1泊2日コース・2泊3日コース併催)】
4月27日撮影
「予報が吹雪と聞いて参加を止めようかと思ったけれど、かえって悪天候の中を歩けた体験は、すごく勉強になりました」
「初めて-10℃以下を体感。こんなに寒いとは思わなかった。貴重な体験でした」
登山教室だけに、悪天候に当たった方々には酷だったかもしれませんが、大いに勉強となったのではないでしょうか。
登山は、身の危険が迫らないギリギリの範囲内で様々な経験を積むことで、スキルアップ
が図られると言われています。
登山口辺りで小雪だったこの日は、標高を上げるにつれその降り方も強くなり、合戦小屋から稜線上にかけては風雪模様。しかし翌朝は、雲一つない快晴となり、真っ白に化粧直しされた北アルプスを眺めることが叶いました。
【第2回】
2日前(4月27日)は-13℃まで下がり風雪模様だったにも関わらず、この回は日中燕山荘小屋周りで0℃前後。雪ではなく雨模様で、終始皆さん体が冷え切った感が拭えませんでしたが、そんな空模様が幸いしてか、小屋の直下で雷鳥のつがいを見ることができました。メスはまだ真っ白に対し、オスは一部黒っぽい夏毛が既に見て取れました。
【第3回】
改元して「平成」から「令和」となったこの回、夕食には「新年」と「新元号」をかけあわせて、お雑煮が振る舞われ、お祝いムードに包まれた燕山荘となりました。今回も初日こそ雨降りでしたが、次の日はなんとか周辺の峰々拝むことが叶いました。
【第4回(1泊2日コース・2泊3日コース併催)】
天候が安定した5月3日から5日にかけては晴天に恵まれ、陽ざしのぬくもりが充分に感じられる3日間・・・むしろ日焼け対策を入念にする必要があるくらい、少し動けば汗ばむ陽気でした。
【第5回】
ツアー2日目の朝に燕岳山頂へ往復。その際に、山頂直下でまたまた雷鳥のつがいに遭遇。今回出会ったメスの雷鳥は、だいぶ夏毛が出てきており、季節の移ろいを感じられました。
<雪上講習他>
基本の雪上講習に加え、ロープワークの基礎、雪洞講習、耐風姿勢等、雪山登山だけに囚われない色々なレクチャーを交えるのが、この教室の特徴です。
【5月3日現在の合戦小屋】
この連休中、合戦小屋では豚汁・カップ麺・コーヒー・缶ビール等の販売をさせて頂きました。天気が良い日は青空売店。ご好評頂きました。
〈ゴールデンウィーク中ツアーの担当ガイド〉
特別講師 大蔵喜福氏:登山家。ヨーロッパアルプスをはじめ、アメリカ大陸、ヒマラヤなど世界の8000m峰14座のうち7座登頂の他、26年連続マッキンリー登頂。山頂の気象記録を研究。燕山荘企画親子ふれあいファミリー登山スクールや年末年始の冬期燕岳登頂ツアーの特別講師も務める。
特別講師 中島政男氏:国際山岳ガイド。夏はフランス・シャモニをベースに40年近くヨーロッパアルプスをガイド。冬は国内中心に冬山をガイド。冬期燕岳登頂ツアーの特別講師も務める。
赤沼敏治:海外トレッキング旅行会社「天渓」代表
井村克彦:燕山荘グループ山小屋統括責任者・ヒュッテ大槍支配人
榊寛昭:大天荘支配人
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
写真:井村、榊
文:榊
ゴールデンウィークが終わり、賑わいをみせた北アルプスは、静寂を取り戻しています。本格的な夏山シーズンを迎える7月海の日連休頃までは、週末を除いて、静かな雰囲気の山を楽しめる時期となります。加えて、雪融けが進む5月6月は、芽吹きや新緑のシーズン。より自然の息吹を肌身で感じられる頃を迎えます。
【5月7日現在の合戦尾根登山道の状況】
5月7日現在、第二ベンチから上部で本格的に雪の上を踏むようになります。アイゼン(10本歯以上)とピッケルの携行をお勧め致します。ちなみに5月7日は、午前中登山口で粉雪が舞うほど、夜9時の時点で燕山荘玄関前の外気温は、-8℃前後と冷え込んでいます。まだまだ朝晩中心に雪面は凍結しますので、併せて雪山対応の登山靴をお勧め致します。スニーカー等の安易な装備での登山はお控え願います。事故・遭難の原因につながります。
【今後の燕岳ビギナー春山登山教室(1泊2日)のご案内】
2019年度春山登山教室今後の日程は以下となります。
第6回 2019年5月11日(土)~12日(日)
第7回 2019年5月18日(土)~19日(日)
第8回 2019年5月25日(土)~26日(日)