雨が上がれば。
昨日からの雨が続き、中房線は朝9時過ぎより雨量規制のため通行止めになりました。お昼頃には雨が上がり景色が広がりだしました。この雨で雪解けが進み、テント場の雪がすっかり少なくなっていて驚きました。夏道の階段もほとんど見えています。
午後2時半には中房線の通行止めも解除となりました。中房線も登山道も大きな被害がなくひと安心です。
外に出るとどこからかクークーとライチョウのお母さんの鳴き声が聞こえてきました。雨が上がったのでヒナたちを連れてお散歩に出た来たのでしょう。
声のする方を見ると・・・いましたいました。少し見ないうちになんだか少し大きくなった感じがします。
こんな高いところからジャンプも出来るようになりましたょ。
人のいないテント場はライチョウたちの遊び場となっているようで、昨日からの雨でじっとしていた反動なのか、ものすごい勢いで走り回っていました。お母さんライチョウは「遠くに行ってはダメよ、お母さんのそばから離れてはダメよ」とでも言っているように必死に鳴いて、ヒナたちを集めていました。ヒナたちが走り回っているそばで、なぜかカヤクグリもこの中に混じってエサを食べているのに気づいたときは面白かったです。
稲垣
