スタッフブログ Staff Blog

燕山荘 / ENZANSO

2025年営業開始。


道路崩落により一時はどうなるかと心配したのですが、多くの方々のおかげで今シーズンの営業を開始することが出来ました。深く感謝申し上げます。そんな今朝は氷点下にまで冷え込み、寒い朝でしたが太陽の光は春らしいものでした。

まだまだ真っ白なこの素晴らしい大展望を多くの方々にぜひ見て頂きたいものです。

崩落個所でのバスの乗り換え等、心配でしたがスムーズに進んだようで、10時過ぎになると合戦尾根には今シーズン最初のお客様の姿が見られるようになってきました。この姿を見た瞬間、ようやく今シーズンが始まったなとほっとしましたし、さあがんばるぞという気分にもなりました。今日は日中でも気温は0℃くらいまでしかならず、寒い一日となりました。そのため、ズボズボと埋まることもなく、アイゼンがよく効いてきっと歩きやすかったことでしょう。ただ、この寒さには皆様少々驚かれていらっしゃいました。

テント場は雪に埋もれているため、テントはこうして雪の上に張って頂くことになります。スコップやペグなど雪の上に張る装備はお持ち願います。日によってはまだ-10℃近くになることもありますので冬用のシュラフがいい場合もあるかと思います。

寒かったですが天気に恵まれ、いい営業初日を迎えることが出来ました。18時20分過ぎ、太陽は水晶岳へと沈んでいきました。その頃より気温はさらに下がり続け、20時現在、-8.7℃と寒い夜になっています。

 

登山口まではマイカーでは入れませんが、観音峠臨時バス停でバスを下車後、崩落個所を徒歩で10~15分程移動後の場所から、中房登山口までバスが運行(無料)されることになりました。このことをまだご存じない方が多いせいか少し静かな小屋開けとなりました。それでも日程を変更して、小屋開けの今日に来ていただいたご常連のお客様に久しぶりに会うことが出来、うれしい一日となりました。

バスを使えば、連休中は中房の登山口まで入れることが多くの皆様に知って頂ければ、賑わいが戻ってきそうな気がします。

河地

 

 

 

 

株式会社燕山荘 松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10

0263-32-1535 0263-32-0898

pagetop.png