冬山の輝き。
12月に入ってから、長野県は晴れる日がほとんどなく安曇野から北アルプスの山々を望むことが出来る日もほとんどありませんでした。
今日は高気圧にすっぽりと覆われ、素晴らしい天候となり、安曇野からも美しく真っ白になった北アルプスの山々が見えたことでしょう。
![](https://www.enzanso.co.jp/wp-content/uploads/enzanso_export_pics/2014/12/19/DSC01386.jpg)
昨日までの厳しい山とは一変し、とても美しい姿を見せてくれました。冬の山は、厳しければ厳しいほど美しさは増します。
日の出時刻は6時50分でした。太陽が顔を出すと雪面がみるみる紅く染まっていきました。
![](https://www.enzanso.co.jp/wp-content/uploads/enzanso_export_pics/2014/12/19/DSC01398.jpg)
今日のような気圧配置になると風も比較的弱く、素晴らしい展望を楽しむことが出来ます。今日のこの景色は僕達しか見ることが出来ませんでした。明日から、営業が始まりますがもう一日ずれてくれれば良かったのにな。この美しい景色を見て頂きたいものです。
![](https://www.enzanso.co.jp/wp-content/uploads/enzanso_export_pics/2014/12/19/DSC01425.jpg)
このところの天気で安曇野も真っ白になっていますが、松本市辺りは積雪はないようです。
![](https://www.enzanso.co.jp/wp-content/uploads/enzanso_export_pics/2014/12/19/DSC01406.jpg)
明日からの営業開始に向け、準備を進めました。稜線上の雪は、クラストしてかちかちになっています。
![](https://www.enzanso.co.jp/wp-content/uploads/enzanso_export_pics/2014/12/19/DSC01399.jpg)
昨日は視界がなかったので小屋の全景がわかりませんでしたが、晴れた今日は小屋の全景を見ることができました。小屋周りの積雪量は例年並みといったところでしょうか。ただ、下の方は上部の雪が風で飛ばされて、吹きだまったのか積雪が多いような感じがしました。
![](https://www.enzanso.co.jp/wp-content/uploads/enzanso_export_pics/2014/12/19/DSC01437.jpg)
今回の晴天をもたらしてくれた高気圧は早くも通り過ぎて行くようで、夕方には雲が増えてきました。
終日、きれいな姿を見せてくれた富士山が日が沈む頃、紅く輝いてきれいでした。
明日からいよいよ営業開始となります。トレースがまだしっかりと付いていないので、わかんがあったほうがいいかと思います。また、雪の状況によっては、登るのに想像以上に時間がかかることがあります。
河地
![pagetop.png](https://www.enzanso.co.jp/wp-content/themes/enzanso-theme/assets/dist/images/pagetop.png)