誕生。
雨でスタートした1日でしたが昼前頃より雨も上がり、展望も広がり出してきました。緑は日に日に濃くなってくていますが、雨上がりの緑というのは本当に美しいものです。今日はヘリコプターの荷上げ日でしたので、ガスが取れてくるといよいよ始まるかと準備をするのですが、その晴れ間も30分とは持たずにまた次のガスがやってきてしまい、結局天気は安定することなく荷上げは出来ませんでした。こればかりは仕方ありませんね。
ヘリの荷上げのため、天気が気になり外をうろうろすることが多かった一日でしたが、クゥーというライチョウのお母さんがヒナを呼ぶ声が聞こえました。これはもしやと思い、その声の方を見てみると大きく膨れたメスが1羽座っていました。1週間ほどライチョウの姿を全く見ていなかったので心配していたのですが、どうやら無事だったようです。しばらくしゃがんで様子を見ていると羽の中からヒナたちが次から次へと出てきました。どうやら5羽のヒナが産まれたようです。母親は辺りを警戒しながら、エサを求めてどんどんと移動していきました。本当にちいさくかわいいライチョウのヒナでした。無事に育ってくれるといいですね。ヘリの荷上げはかないませんでしたがライチョウのヒナがかえったことで今日はとてもうれしい1日でした。明日のライチョウ観察会の皆様もライチョウに出会えるといいですね。
かわいいからといってあんまり追いかけまわしたりするとライチョウたちは嫌がるので遠くからそっと見守ってください。写真を撮るには望遠レンズが必要です。8倍くらいの双眼鏡もあるといいですね。
河地
